石川日記

ご縁で近所に2畝と、貸農園で農業をしつつ、資格取得とかDIYとか書いていく予定です。

自炊記録2 富士通 scansnap ix1600

前回の自炊記録で3つの問題点を分けました。

 

1:色々調べてまず、専用的なスキャナーが良い事。

2:本を裁断する道具は購入した方が良い。

3:保存したデーターを編集したり、確認するソフトも必要。

 

この中の1で、scansnap ix1600を購入したと書きました。

今回はこの子(なんでも擬人化っぽく対応する性格)のメリットデメリットを書いていきます。

性能に関しては公式サイトとか見て下さい。

 

あくまで使用者である石川の感想です。

 

 

・まず、このスキャナーを動かすには専用のソフトが必要です。

scansnapHome

設定の仕方分かりませーん。オンラインで見れるようですが、突然動画が始まり、古い時代の人間ゆえか、私の場合動画では分かりにくく、書面で見たい上に突発難聴などもあるので、普段から音声をオフにしているPCで見たので何となくしか分かりませんでした。

 

ソフトの設定の仕方は別の所に描いてあるのかもしれないけれど、サイトで設定の仕方を公開している方のを見てサクッとやっちゃいました。

多分後で後悔するかなーと思ったのですが、出来上がった物を見た際は気になっていません。

 

というか、PDFで保存したけどPDF見れるソフトが入っておらず、そこでソフトを探すという無駄な時間を費やしました。

 

scansnapHomeで見れたんですけど、前述通り縦スクロールで見にくい。

何より、表紙カバーを一々Cutしないと全部保存できない。

           ↓

この辺は他の方のサイト様でやり方が分かりましたので、今後はCutせずに保存できそうです。

 

 

また、ある方がレビューで書いていた(今は探せませんでした)スキャンしたデーターが複数できてこのスキャナー使えない。

            ↓

確かに、連続スキャンの途中でエラーを起こしてミス(ノリが残って重複取り込み?し、その際連続設定を切るとデーターが増えます。

面倒なので最初からスキャンしなおしましたが、どうやらJPGで保存形式にすれば、後で編集できそうなので変更します。

JPGには不安がありますが、1度スキャンしてしまえば後で再スキャンしても気にならないほど早いので問題ありません。

本当に劣化したらやり直すために試してみます。

 

scansnapHomeというソフトが使えない。

 

最近更新されたので問題なさそうです。

 

 

結果論。

 

多分scansnap ix1600は自炊用スキャナーとして特に問題がないと思います。

 

 

ちなみに、昨日2冊ほどスキャンしましたが、どちらもノリが残った関係でぐっしゃり紙の挟み込み?エラーはあったけれど、それを直してスキャンを続ける事によって問題なく取り込めるし、1回に付き70枚という上限も、途中で補給をそっとやればあらふしぎ、全部一気にスキャンしてくれました。置き方次第かしら。